かんたん神業ゲーム攻略

よく見られたいという人のあさはかさよ

タレットの種類追加MOD PS4・PS5に対応 Fallou4 MODの設定

Turret jp fallout4

タレット JP

タレット変更のMODは多数あるので好きなものを選べばいいと思います。
それ言ったらダメなやつですが、低コストでハイパフォーマンスを選ぶなら【Turret JP】MODをいれるとよかです。

ダンジョン内の天井に設置されているあのタレットを地面に設置できるMODが公開されアーリーアクセスを経て完成しました。
削除予定と書かれているため早めにダウンロードしてください

通常のタレットって部品数4つなんですけど、上位のタレットやショットガンタレットまでいくと追加で素材と電源まで要求されるのが少しわずらわしい、そんな時にこのMODが効果的

これ通常のタレット

ガチャガチャやかましいタレットがデフォルトのやつ、オレお前ビリーヴだったけどマジでTurret JPリスペクト。

せっかくなのでコベナントに設置してみましょう

このMODは設置後にOFFしないこと

αタレット コベナン

コストなしWWWWWWWW

試作段階でこれかいwwwwwww

完全版は1キャップかかりますが1キャップなんてグール狩ってたらドロップしますからね。気にならない。デフォルトと同じ名称でも並べて撃ち合いさせるとMODの体力が多いのが分かります。

幸福度の上昇もついてるし、おまけに設置可能範囲超えてるやん
通常弾、軍用弾、ヘヴィーマシンガンに加えてレールスパイクタレットが追加。
あいかわらっずガチャガチャうるさい。

タレット頂上決戦は日本が創意工夫で参戦。

 

故障しません

タレットに体力が設定されているので一定ダメージで覚醒

伝説の敵のように変異して体力が全回復して稼働し続けます。

その後に攻撃を受け続けるとダウンしてしょんぼりします

 

さらに追加で作成可能になるのがこちら
レーザー、ヘヴィーレーザー、ガトリングレーザが電源不要

 

ショットガン、焼夷ショットガン、炸裂ミニガン、電源不要。

 

ガンマタレット、ガウスタレット、ブラストタレットまで実装済みのようです
(ブラストタレットって、敵ふき飛ばすやつ)

 

将来的に犬タレットやモールラットタレットも実装されると信じていま

壁に小窓がついててそこから撃てばいいのではないかと思ったりもしますが、あくまでタレットという定義できる範囲での挑戦的な製作はいいですね。グリッチで空中に浮かせたら拠点に押し寄せた敵は片っ端から肉片になります。

 

日本人の製作者さんなので、説明は全部日本語です

検索ワードは Turret JP です。

ワークショップの防衛からタレットを選択、スライダーを右に進めると出てきます。

セントリーボットタレット(それはもはやタレットではない)やB.O.SパワーアーマータレットもクラフトできるMODがあるのでそちらを自由に設置して居住地を防衛しましょう。防衛値も高く1台おけば安心できると思わせてくれました

 

設置し過ぎて襲撃でフリーズしないように気をつけてね。