かんたん神業ゲーム攻略

よく見られたいという人のあさはかさよ

Fallout4 呪われるMOD集 PS4・PS5 SONY特級呪物バージョン

「マクドナウ市長が、グールをすべてダイヤモンドシティから追い出した。その一部がこのあたりに行き着いてるんじゃないかな」 「こいつらはずっと前に、人間であることをやめたんだ」 「グールは「いない、いない、ばあ!」が大好きだ。気をつけないとね」 「食われてる。ひどい・・・待てよ、グールなの?奴らは共食いはしないはずだけど?」 「グールから逃げる必要はなさそうだね、ブルー。あなたから逃げればいいんだから」

Fallout4 MOD

強さを求めた結果、その強さに憑りつかれて物事が見えなくなる

そんな経験ありませんか。よく見えねえなぁ。神MODとかすぐ言うやつ、

神とか言うやつはもう呪われたらいい。

 

呪われろ

プレイヤー111、呪われる。 特級呪物MOD

どこでもグール

:ダウンロードするだけ。遠くに大量のグールが湧いて襲ってきます。連邦のフィールド内のみ。見渡せるような場所に立つと発生するので地形と紐づけされてるのかな。一定時間大量に出てくる。アバナシーファームは確定で湧くので固定湧きもある。

ダイヤモンドシティとかダンジョンでは出てこない。ジャンクをたくさん入手でき、自分でカスタムした武器の試し撃ちにも丁度いいです。

襲撃時は100体近く来るのでフリーズしますよ。これ襲撃タイマーついてるのか定期的にフェラルが居住地を襲うようになります。90体で。

PS4とPS5版だとMOD検索で漢字が使えないので日本語版を探してはる人はJPと入力するとよろしいおま。

 

夜にグール強化MOD(2倍2倍)

:サバイバル時も可能、夜間は攻撃力と移動速度2倍で迫ってきます

上記とあわせて使ってください。絶望しかない。

 

不幸の指輪 MOD

:ある場所に隠されています。まずMODを見つけてください

指輪の他にも8つの呪われた装備を入手できるらしい。探し出す間はずっとグールがリスポーンして襲ってきます。

装備すると、立ち止まっている間は後ろからグールが出現して向かってきます。立ち止まる、休む、クラフトするなど足を止めると3ブロック先ぐらいに1体出現。ダンジョン内では出ないのかな?

 

フェラルグールは処理が軽い

やつらは装備とかが無い分処理が軽いので大量に湧きます。湧いたからプレイヤーを狙うわけではなく、なんでもかんでも襲うので道端にアングラーやミニッツメンの死体が転がっています。つまりバックグラウンド処理で動作しているのでリポップした敵を片っ端から襲うようです。

ちょっと今日はまったり散歩したいなーという人ほど入れておくと敵同士で殴りあうので気楽に歩けますね。後ろから走ってついてきますけど無視だな。

頭カチ割って断面みた所、骨もないようだし脳みそもない。
こいつらどうなってんだ?

ヤバイTシャツ屋さん

後日譚

MODでヌカアイランドを居住地化したのですが襲撃発生で飛んで帰ったら画面に目いっぱいグールが写って大変なことにまっていました。次世代機の処理能力すごい。難易度イマーシブだったので3倍発生。30体が3カ所湧いて90体ですね。処理落ちする前にヌカグレを投げて数を減らしましょう。FT直後の3秒が勝負です、ロードマークが消えたら発砲開始。黒くて何も見えていないうちにフラグ投げる。半分以上吹き飛ぶのでいいですよ、それかブラッディメスで連鎖爆散させてもいいです。

びびったら負けます。

 

サンクチュアリにビッグウォールMOD

500倍ぐらいの大きさの敵1体がサンクチュアリを襲いに現れます。何が来るかはわからないので注意。画面いっぱいに写った光りしもの、の上半身をご家庭で。55型液晶テレビでご覧いただけます。見逃し配信はティーバーで!

 

追加居住地(PS5を推奨)レッドロケット・ケンブリッジ

 

MODで追加されるロケーションは元々何も無い場所が多い。

導入前は廃れたダイナーで大した収穫もない場所、敵も湧かないしアイテムも然程ない安全地帯。

リプレイスされた居住地は外周をバリケードが取り囲み、敵が侵入する隙がない非常に安全な場所に変わります。襲撃の内部発生が一切ないので襲われても被害が少ない。ただしバニラの状態から真っ先に開放しておかないと開放不能になる。まず単独でこちらのMODを起動して開放、順次他のMODを入れていくのがベター。
注意点:侵入不能の家をくりぬいて内部を作成しているため非常に不安定な位置づけになっている。内部のアイテムはほぼ飾りのため拾うことができない。ちょっとしたジブリハウスのようにも見える。
けっこう凝り性な人がこれ作るんだろうなー、備品もきっちり揃ってる。ジブリとか君の名は、とかに出てくるごちゃごちゃしてる家みたいな感じ。電源完備で先住者が4名と武器や食料が備わっており序盤の拠点として最適な位置にあると思う。

わたしは周回プレイするので先ずじっくり腰を据えられる居住地を1つ作ってから他を少しずつ作りこむんやけんど、これ先に作られとっとね。

ありがとう、オリゴ糖

ロケーションに恵まれているだけでなく隣に2つの家(そのうちの1つは雑貨店、もう1つはバーと宿泊施設)が併設されている。休憩にちょうどいい。

休憩する?

素晴らしい。この場所を供給ラインの中心にするとマップ全域からプロヴィジョナーが集結します。入植者の募集ビーコンを設置してベッドと水を少しずつ増やせばOKです。他の居住地と同様に居住地開放クエストがありそれを完了すると作業台のロックを解除して鍵を入手できます。鍵がないと開かない場所あるね。
※クエストが始まらず、1泊したらいきなりワークベンチ開放されました。クエストギバー(クエストを受注できる人)はお店にいらっしゃる女性です。他の居住地と同じ話し方をします。他の人は「はぁ?」しか言わない・・・・悲しい。

 

 

皆さん、こんにちは、ハッチーは別のFallout 4 PS4 Settlement Modを持っています。これはケンブリッジレッドロケット用です。私たちは皆、ダイアモンドシティの近くにあるボロボロのレッドロケット、屋根の上に金属製の小屋があり、テーブルの上に狙撃銃があることを知っています

Cambridge Police Station Settlement