かんたん神業ゲーム攻略

よく見られたいという人のあさはかさよ

敵を増やさせます Enemies Mixer Beta Fallout4 PS4用MOD PS4・PS5

Ver.4.7後半ガチャのラインナップが判明した。新キャラ「シグウィン」の実装に加え、強力なサポーター「フリーナ」の復刻と注目度が高い。フリーナは無凸から最前線で活躍できるキャラなので、未所持であれば是非とも確保しておきたいキャラだ。

コムドット モデルプレス

はじまりは、あるお母さんからいただいた一通のお手紙からでした

キャラクターを満載したロボットをいじり倒すゲームが主流だった頃、MODを使って遊ぶゲームが出てきました。

モジュールのことをMODと呼びます

 FPSでは百戦錬磨の闘将も現実社会の暮らしには弱い。

かの有名な武将、武田信玄は戦闘についてヒカキンにこんな言葉を残した。


「軍勝五分をもって上となし、七分を中とし、十分をもって下となす」


▼互角に戦うのが最高で、七分の勝ちなら評価は中くらいで、完全勝利はかえってよくないという意味で、首をかしげるガービーにこう説いた


▼互角に戦ったなら今度こそ勝ってやろうと思うが、七分だと自分が優位だと安心してしまい、十分の完全勝利なら、自分は強いのだと驕(おご)りが出る。
勝ちすぎもよくないという哲学らしい。(四季社『日本例話大全書』)


▼信玄も湯に漬かり、戦いの傷をいやしたと伝わる甲府湯村温泉で指された将棋の叡王戦5番勝負第5局。全八冠を持つ藤井聡太叡王(21)が敗れた。
昨年10月以降のタイトル独占で驕りがあったわけではなかろうが、強さばかり語られてきた人の失冠。勝った同学年の伊藤匠七段を称(たた)えるべきだが、いささか驚いた

▼終盤に追い詰められ、表情をゆがめ視線を動かす姿に、この人も無敵ではないのだと思った。投了後「伊藤さんの力を感じるところも多くあった」と相手を称えた。敗北をどう糧にする気か


▼信玄は「負けまじき戦に負け、滅ぶまじき家の滅ぶるを、人、皆天命なりという。それがしにおいては、天命と思わず」とも語った。敗北は運ではなく、原因があるのだ-。挫折を知った若武者もそれは承知しているだろう。

 

つまりMODには寿命があり運営によって削除される可能性があるので早めに導入して遊びなさいということだ。わたしのお勧めはもちろん Enemies Mixer β どす。

 

はい、というわけで説明文には敵をランダムに出現させるような旨の内容が書かれているが、実際のところは出現量を大幅に増やすという鬼のようなMODになっているようでございます。

えー、敵のすみかなるものが追加され地獄でございます。

歩いたら「敵スポーンポイント」の発生が先に抽選され、そこから敵の抽選が起きます。何を抽選ちゅうせん言うとるねんと思われたあなた様は幸運ですよ、ガービーに言われたことだけをやってもキャッスルに到達するまで60時間ぐらいかかります。

道中で常に戦闘につぐ戦闘(ちなみにサバイバルモードね)屋根から撃たれカマドウマに刺されねずみにかじられながらロボットの爆発に巻き込まれるという、もうね、無理

詳しい内容をこっちに書く予定がIGの記事に書きすぎましたね。

導入がためらわれても仕方がないか、荒廃した世界ではフィールド移動中でも襲われることが当たり前であり容赦なく厳しい現実に直面する場面もあるだろうよ。

このMODは新しいタイプの敵を複数追加します。

・服装がランダムなレイダー

  トラッパーの服とかパックスヘルメットを装備している


・レア素材を落とすローチ各種

  ホワイト、レッド、クオンタム、メタルなどのローチ追加


・スペース〇〇(カニとかロボット)

  スペースセントリーボット 今作最強の敵です。

 

・服をきたブロートフライ

  倒されると身体から小さなウジを4体放出する

 

このMODではランダムエネミーの出現量が増加します。

 フェラルグール5体 → 15体に変更

既存ロケーションではなく敵が湧くポイント意外の場所にも敵出現ポイントが追加されるので敵の多さに驚くかもしれない。

MODを解除しても敵の発生ポイントが残るため通常の敵が出現する量は増える。

空中移動する時に地上に敵が湧くので画面に映さないように上を見ながらベルチバードに乗っている方がクラッシュせず安全でいい。

視界にとらえると即座に撃たれる。

 

Enemies Mixer β(エネミーズ ミキサー ベータ)では必要条件に追加DLCを求められる。敵が少し強めのレイダーに変化したり追加DLCの敵が連邦中をうろつくことになるので武装を整えて戦ってほしい。

なお、亜種も何種類か追加されたため正確に全てを把握しきれていない。

 

他にも併せて導入したMODがあります。

 

エリアにスナイパーを追加

 高所から狙撃されるという鬼仕様になります。これも今回のEnemies Mixer βで出現数が2倍以上に増えています。狙撃武器はパイプライフルのスナイパーライフルからポーテッド50まで幅広く武装しているため被弾すると即死寸前の大ダメ―ジを受けるか即死します。ポーテッド50の威力は700越えのためデスクローの攻撃よりも強いです。パイプライフルで100なのでおおよそ7倍の開きがありますね。壁や地面についた弾痕が大きければ威力が強いと思っていいでしょう。

 

追加ロケーション Troll Site

人間の1.5倍の大きさであるトロルがファーザー率いる人造人間の軍団と戦っているエリア、ファーザーは若き日の姿で登場sる。

特定の場所にショップ機能のスクリプトとかアニメーションマーカーを新たに配置するのが存外ダルいからだと思いますです。不具合も起こりかねないし、ならそれらがちゃんと備わってるバニラのショップをPlace EverywhereとかのMODで無理やり埋め込んだりする方がいいよね、っていう感じなんじゃないかと。

Fallout4 追加ロケーション

敵のレベルをプレイヤーに同期させてあるので極端に弱い敵は出なくなります。

やや手間がかかりますが、対応策ではこの方法はゲームのバージョンをダウングレードするものであるため、 最新コンテンツはプレイできません。

また、あくまでも非公式な方法なので、Modの導入も含めて自己責任で行ってください。

  ファン待望!! YouTube Fanfest Japan 2023にて、リーダー やまとが宣言したグループ楽曲がついに実現!! コムドットが5人で歌うデビューシングル 『拝啓、俺たちへ』発売決定!! メンバー ゆうたが作詞をメインで務め、“背中の押し合い”をテーマにコムドットのルーツ、伝えたい想いを凝縮した至極の一曲。 CD購入特典も盛りだくさん!

ハウツーMOD

コムドット 1st SINGLE『拝啓、俺たちへ』CD封入特典「シリアルナンバー入り応募抽選特典券」特典内容解禁!全国5都市でイベント実施決定!  コムドット 1st SINGLE『拝啓、俺たちへ』全形態に、各形態別のシリアルナンバー入り「応募抽選特典券」が1枚封入されております。 ※封入特典の応募抽選特典券(シリアルナンバー)は形態別6種類となり、それぞれ形態別シリアルナンバー毎にご応募いただける特典の応募先が異なります。 ※シリアルナンバー入り「応募抽選特典券」の紛失、盗難などによる再発行は対応できかねます。ご注意ください。  各形態に封入されているシリアルナンバーで、『拝啓、俺たちへ』発売記念購入者限定全国イベントにて実施される「メンバー全員サイン会」、「メンバー全員握手会」、「メンバー個別サイン会」、「メンバー個別握手会」、および郵送でのプレゼントとなる「メンバーユニットチェキ」、「メンバーソロチェキ」のいずれかにご応募いただけます。 参加方法などの詳細は決まり次第ご案内いたしますので、下記をよくお読みの上、ご予約・ご購入ください。 たくさんのご応募をお待ちしております!

大佐 エンクレイヴ

MODを追加すると連邦の各地で死体の山ができます。

輝きの海では想像を絶する死闘が繰り広げられ、生存するのもままならない危険なエリアと化すでしょう。推し活とかなまぬるいこと言ってる場合ではなくなります。

 

Behind enemy line を入れて壮絶な連戦、混戦を体験するのも面白いです。

 こちらは輝きの海限定にはなりますが強力なアボミネーションが出現します。ライフが50万、5万ダメージを1秒で回復するという恐ろしいデスクローアルファやゲータークロ―の脅威が迫りくるフェラルグールの大群をなぎ倒していきます。